昨日4月10日、音楽教室のコンクール中部本選会がありました。
長女piyo、昨年12月に静岡地区のオーディションで入賞、名古屋での本選会。
1年前ぶりの名古屋。。。
5歳から始めた電子オルガン。
小1から毎年挑戦してきたコンクール。
名古屋の大会にも行けない時期もあった、でも頑張って続けてきたね。
このコンクールは中学3年まで(最初の予選会出場時)なので、
ジュニアコンクールはこれで最後。。。
piyoの演奏が始まった。。。。。
出だしの音、いい。。。
流れるように、piyoの奏でる音楽が広がっていくのがわかる。
心のこもった、本当に素晴らしい演奏だった。
リズムガンガンのアップテンポの曲ではないけれど、
選択曲も自由曲も、情景豊かに丁寧に・・・piyoらしさが表現されていた。
・
・
・
そして、審査結果・・・・・
最優秀賞でした!!!
ちろすけ先生とパチリ
おめでとう!よかったね!!
そして、そして、念願の全国大会出場決定です!!!
受検とコンクールの両立、どっちも素晴らしい結果。
強い意志で頑張ってきたからだね。
高校の勉強も部活(まだ決まってないけど)も大変になるし、
全国大会に向けての練習も始まるし、
また、次のステップに向けて進んでいかないとね!
会場近くのイタリアンレストランで食事して帰宅。。。
ダンナくん、いつもの事ながら、日帰り名古屋の運転、お疲れ様でした。。。
長男くん、行きは青春18きっぷで一人鈍行名古屋入り。。。
次女soy、あなたもガンバレヨ〜。
soyのピアノ好きなんだけどなぁ
ワタクシ、相変わらずの貫徹衣装爆縫い!
その記事はまたあらためて。。。(^_^;)
ちろすけ先生、ありがとうございました!
そして、全国大会in横浜に向かって、また御指導よろしくお願いします!!