ブログトップ ハンドメイド記事一覧 いぬのさんぽ♪自宅ショップのご案内 イベント情報 手作りパン記事一覧 ミラーレスカメラ写真集

2012年05月28日

田植え。。。


昨日・・・
うちの田植えでした。。。

田植え。。。

いつもは、ダンナ君と長男くんが父を手伝います。
でも昨日は、ダンナ君も仕事。長男くんも県外。


家で食べる分だけ・・。
昔より田んぼも少なくなった。


父ひとりで大丈夫と。。。

田植え。。。

機械で植えた後、
機械の入らない部分などを植え直しします。

父「あと1時間くらいで、すぐ終わるよ」


田植え。。。


何年ぶりだろう、、、
水のはった田んぼに入ったのは。。。


お米ができるまで、ご飯ができるまで。
頭ではわかっている。身近で見てきた。


泥の中に入る感触。
田んぼの中の生命の循環。

苗に愛着を覚えながら実感した
ほんのわずかな時間。。。。。








同じカテゴリー(写真( フォト・PPC))の記事画像
庭の花模様2018.3.30*利休梅・桃の花・ムラサキハナナ
陽光桜が咲いてます*庭の花模様2018
iPhone撮影で玉ボケ撮れる!庭の花模様2018.3*桃の花・馬酔木(あせび)
FBプロフィール写真の画像加工・修正*余分なものを消しています
スーパーブルーブラッドムーン☆月を撮る人撮らない人
成人式振袖写真を庭で撮る*リラックスphoto
写真展やりたい...の第一歩*うっかり女子の文化祭@原宿にて。私らしい写真てなんだろう
カメラで撮りたい。とことん。スマホでは出せない世界観があるから。
同じカテゴリー(写真( フォト・PPC))の記事
 庭の花模様2018.3.30*利休梅・桃の花・ムラサキハナナ (2018-03-31 07:35)
 陽光桜が咲いてます*庭の花模様2018 (2018-03-23 05:00)
 iPhone撮影で玉ボケ撮れる!庭の花模様2018.3*桃の花・馬酔木(あせび) (2018-03-14 05:55)
 FBプロフィール写真の画像加工・修正*余分なものを消しています (2018-03-08 14:47)
 スーパーブルーブラッドムーン☆月を撮る人撮らない人 (2018-02-01 06:49)
 成人式振袖写真を庭で撮る*リラックスphoto (2018-01-16 07:03)
 写真展やりたい...の第一歩*うっかり女子の文化祭@原宿にて。私らしい写真てなんだろう (2017-06-01 09:54)

Posted by さんぽ♪ショップ えりまきかなえ at 09:36│Comments(4)写真( フォト・PPC)
この記事へのコメント
わたすも高校時代まで
田植え、手伝ってました~。

懐かしいです
Posted by 万里万里 at 2012年05月28日 10:56
お疲れさまでした。

腰痛くないですか?
あの体勢は結構つらいものがありますよね。
私も実家を離れ、弟たちも離れ…父が一人で
がんばっています。
申し訳なく思いつつ…頂いてます。
Posted by Tomo at 2012年05月28日 12:40
今 田んぼが少なくなりましたね~

小学校の5年生が 毎年コメ作りを体験をしますが

農家の方の大変さを感じ 感謝する気持ちを学んでいるようです♪
Posted by しゅうほうママしゅうほうママ at 2012年05月28日 14:20
万里 さま☆

ご実家が田んぼをやってらしたのですね!
昔は、田植えは一家総出でしたね。



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆



Tomo さま☆

私は、ちょこっと手伝っただけなので、
腰は大丈夫です^^
お気遣い、ありがとうございます(。-人-。) 

でも、機械のない時代は、ほんとにあの中腰の姿勢は
ホントに大変!!
田植えに限らず。。。お茶摘みなんかも。。。

お父様、頑張って下さってるのですね。
有り難いですよね。。。



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆


しゅうほうママ さま☆

年々、田んぼは少なくなりますね。

こちらでも小学5年は田植え体験あります^^
バケツ稲も育てたりね。
体験するって大切ですね。。。
Posted by いぬのさんぽ♪いぬのさんぽ♪ at 2012年05月28日 18:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田植え。。。
    コメント(4)