ブログトップ ハンドメイド記事一覧 いぬのさんぽ♪自宅ショップのご案内 イベント情報 手作りパン記事一覧 ミラーレスカメラ写真集

2012年06月06日

庭の”ゆすら梅”2012*食べ頃っ!!


庭の”ゆすら梅”2012

庭の”ゆすら梅”2012*食べ頃っ!!


ゆすら梅が赤く色づく頃になると、、、
長男くんの高校の体育祭・文化祭がやってくる。

長男くんは卒業してしまったけど、
今年もそんな季節か・・・
と、ふと思う。。。


ゆすら梅、上から。

庭の”ゆすら梅”2012*食べ頃っ!!


しゃがんで、下から見ると・・・

たぁ〜んと、実ってます(*^^*)


庭の”ゆすら梅”2012*食べ頃っ!!


梅なんて名前がついてるけど、
さっぱりした甘さで、とっても美味しいです♪

摘みながら食べるのが、
みずみずしくて一番美味しいっ!(*≧m≦*)


小さい種があるので、、、プッと捨てます(笑)

種、庭に流れてる川(用水路)に捨ててたら、、、
庭の”ゆすら梅”2012*食べ頃っ!!

母「そのへんに捨てちゃっていいよ。」
 「また生えてくるから・・・。」
だって(笑)
まだ、増やす気らしい(笑)


庭の”ゆすら梅”2012*食べ頃っ!!


そんな訳で、写真を撮りながら・・・
食べまくり、種出しまくり!!のワタクシなのでしたぁ (〃▽〃)

50粒くらい食べたかも。。。。。 (///∇//)







同じカテゴリー(写真( フォト・PPC))の記事画像
庭の花模様2018.3.30*利休梅・桃の花・ムラサキハナナ
陽光桜が咲いてます*庭の花模様2018
iPhone撮影で玉ボケ撮れる!庭の花模様2018.3*桃の花・馬酔木(あせび)
FBプロフィール写真の画像加工・修正*余分なものを消しています
スーパーブルーブラッドムーン☆月を撮る人撮らない人
成人式振袖写真を庭で撮る*リラックスphoto
写真展やりたい...の第一歩*うっかり女子の文化祭@原宿にて。私らしい写真てなんだろう
カメラで撮りたい。とことん。スマホでは出せない世界観があるから。
同じカテゴリー(写真( フォト・PPC))の記事
 庭の花模様2018.3.30*利休梅・桃の花・ムラサキハナナ (2018-03-31 07:35)
 陽光桜が咲いてます*庭の花模様2018 (2018-03-23 05:00)
 iPhone撮影で玉ボケ撮れる!庭の花模様2018.3*桃の花・馬酔木(あせび) (2018-03-14 05:55)
 FBプロフィール写真の画像加工・修正*余分なものを消しています (2018-03-08 14:47)
 スーパーブルーブラッドムーン☆月を撮る人撮らない人 (2018-02-01 06:49)
 成人式振袖写真を庭で撮る*リラックスphoto (2018-01-16 07:03)
 写真展やりたい...の第一歩*うっかり女子の文化祭@原宿にて。私らしい写真てなんだろう (2017-06-01 09:54)

Posted by さんぽ♪ショップ えりまきかなえ at 22:54│Comments(4)写真( フォト・PPC)庭の花・果実・やさい
この記事へのコメント
そんな名前の 梅は 初めて聞きました。
   カワイイ梅ですね。
Posted by トニントニン at 2012年06月06日 23:25
私も初めて見ました~(*^o^*)

甘いんですね~

食べて見たいです
Posted by ティ・セ・ラ at 2012年06月07日 03:21
ユスラ梅なつかしいです、義母が

よく焼酎漬けを作ってくれました、山の危険防止工事で

沼津市切られました、種を取っておくと良かったんですよね
Posted by ポコ at 2012年06月07日 10:02
トニン さま☆

とっても小さくてかわいい実です(*^^*)
で、美味しいです (〃▽〃)



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆


ティセラ さま☆

食べにきますか〜?
鳥のかぶりもので(笑)



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆


ポコ さま☆

焼酎漬け、きれいな色になりそうです(*^^*)
ポコさんには、懐かしのユスラウメだったのですね。

種で、どのくらいの確率で目がでてくるんでしょうかね〜。
もしよければ、実をお分けしましょうか?
(プッと出した種では申し訳ないので(笑))
Posted by いぬのさんぽ♪いぬのさんぽ♪ at 2012年06月07日 10:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庭の”ゆすら梅”2012*食べ頃っ!!
    コメント(4)