2016年03月18日
初めての青色確定申告*”入力の前に”でつまづき数日経過。結局「餅は餅屋」丸投げ万歳!!!
1年前、ショップをオープンしまして・・
開業届を出しました。
ネットであれこれ調べると、
開業届と青色申告申請をセットで出すのが
一般的??らしい
申請書はダウンロードし、
こんな感じか??と郵送提出。
・・で、
やってきましたよ。
初の”青色申告”という怪物が(笑)
こういうの苦手分野でね。
家族の誰か手伝って(全部やって笑)くれないかーと、
さんざん言ってたのだけども・・
同じ種族!?の家族、乗り気な輩はいなかった・・。
仕方なく、自分でやるかー!
かなり迫ってから、思い腰をあげる。
間際の税務署って混んでるだろうから、
e-Taxで出そう!
が、
macだと、
かなり古いバージョンのOSにしか対応してない!
使えない・・・。
う〜〜〜。
税務署に相談に行くのもメンドクサイし、
行く暇もなかった。
申告ソフトを入れて計算してもらって、郵送するぞ!
クラウドのソフトをダウンロード。
あとは、ひたすら入力あるのみだ!
・・と思っていた。
”入力のまえに”
・・っていう部分で、つまづき、
数日がすぎた・・・。
3月に開業したけど、1月と2月はどうすれいい??
開業費??工事費は??減価償却資産?????
ダンナさん「勢いで自分でやるか、専門家に頼むかどっちかだね。」
だよね。
知り合いの税理士さんに、
超多忙中と恐縮しながらも、連絡してみると・・・
あまりに間際すぎて、お客さまの申告は、ほぼ終わっていると。
すぐに相談にのって頂き!感謝!
丸投げしてきましたーーー!!!
数時間後、税理士Kさんからメッセージ
「私にかかれば秒殺です!!」
税理士Kさん、さすがですっ!!!
在庫もきちんと計上した方がよい。とのことで、
布山と格闘しながら、在庫生地を算出。
数字を報告し、申告書完成!
無事、青色確定申告、完了となりました。
\(*´▽`*)/
長女「餅は餅屋だよ」
そう思う。丸投げ万歳!!!
やっつけの勢いだって、申告は可能かもしれない。
でも、専門家だと、よりきちんとした内容になるし、
自分にとってベストなやり方を選択してくれる。
費用は多少かかるかもしれないが、
心理的不安、時間の拘束が、解消されるのは大きい。
来週、申告書の控えを頂きながら、
詳細を伺う予定です。
「よくわからないと思いますので、またゆっくりご説明いたします。」
はい、よくわからないです!
よく、わかってらっしゃる!(笑)
開業届は郵送だったし、申告はお任せだったし、
税務署には、まだ1度も行ったことないな〜。
開業して個人事業主になると、
申告の頃は税務署で並んで相談したり、
大変なのかなーってイメージだった。
でも、それって、やらないを選んでもいいんだな。
やらないを選択したら、あっというまに流れがきたし!
今年の確定申告前の週末は、娘の引っ越し住まい探し。
時間もなかったので、本当に助かりました。
税理士Kさん、ありがとうございました!!!
来週、よくわからない説明を聴きに伺います(笑)
Promener Le Chien〜いぬのさんぽ♪〜Facebookページ♪
***作品・イベント・ショップ情報をお届けしています。***
↑Facebookに登録していなくても閲覧はできます↑
いぬのさんぽ♪ Facebook(フェイスブック) 個人ページ
https://www.facebook.com/promener.le.chien

いぬのさんぽ♪Instagram(インスタグラム) さんぽ♪ショップの品々
https://www.instagram.com/kanaechien/

いぬのさんぽ♪Twitter(ツイッター) 日々のつぶやき
https://twitter.com/Sanpo_Kchien
Follow @Sanpo_Kchien
Posted by さんぽ♪ショップ えりまきかなえ at 17:58│Comments(0)
│つづりごと